古い消火器処分します。

ロータス工藤では古い消火器を廃棄回収できる「特定窓口」に登録しています。 

村山市はもちろんの事、近隣の市町村に出向いての回収も行っています。

詳しくは、電話にて問い合わせお願いいたします。

消火器リサイクルセンターでの工藤自動車のページは下記になっております。



https://www.ferpc.jp/accept/?key=9473417001&type=t#searchMap

3月 オイル交換ウィークリーの案内

毎月、15日から22日までの一週間オイル交換ウィークリーを開催しています。 

マサルちゃんのウィークリーに対しての思い。

始める前まではこの工場でも、一リットルの単価で売っていました

しかし、軽自動車は2.5ℓ(エレメント交換で3ℓ)小型乗用は3ℓ(エレメント交換で3.5ℓ)と量がほとんど決まっていました。

ℓ売りでは計算しなくてはなりませんので誰でも即座に返事できるようにエンジンの大きさによって、固定金額で販売しました。
固定売りに取り組んでいる最中、一年に何台かオイル交換不良でエンジンをダメにする車両があることに気づきました。
オイル交換不良でのエンジン破損は、整備しているものとして、車両がかわいそうに思えてきて、
オイル交換キャンペーンの時期を決めて、交換しやすい価格に設定したわけです。

リフトアップしての作業なので、15項目のロータス点検も無料にて行っています。

工藤自動車とお付き合いあるお客様の車両からは、オイルメンテ不備によるトラブルは出さない。
と言う信念のもとさせていただいた企画です。


よろしくご活用ください。

お客様から頂いた花咲きました

お客様が育てていた欄の一種だと思います。 

あまり詳しくはわからないのですが、小まめに事務所で水やりをやったおかげか、

花が咲き始めました。

プレゼントしていただいたお客様にも報告して、事務所でも見えるところに移しました。

生きているものは手をかけたほどかわいいものですね。

御礼

この度のオイル交換ウィークリーご来店ありがとうございます。

この一週間で50台以上のオイル交換をさせていただきました。

来月もオイル交換ウィークリーを行います。

毎日使う車両です。

たまにオイル交換時期のステッカーを確認していただければと思います。

工藤自動車のペット

もともとは生き物は速く死んじゃうので飼わないことにしていたのですが、

この熱帯魚を飼って、10年以上になります。

確かに住人たちは入れ替わりましたが、はりの先ほどの、赤ちゃんが時たま見えます。

世代交代が起こっているのでしょう、・・・・。

人が寄っていくと、集まってきます。 

次第に、情がわいてくるのもわかります。

この熱帯魚は、ブームの時に、リースしていたものです。

ブームも終わり、いざリース解約しようとしたら、機材と魚は差し上げますとの事、

無理言って返してしまうと捨てられてしまいそうで、そのままここに置いてあります。

事務所の一員になってしまいました。

たまにお客様も目を止めてくれます。

魚たちが、ちょっとだけ、ほっとした時間を作ってくれているようです。

今では珍しい?故障

平成14年式とどちらかと言うと古い車両になりますが、走行は9万㎞。  

走行中にガクンという音がして走行不能になったそうです。

初めての入庫車両で社歴が無いので、まずはリフトアップして点検。

動力伝達装置に緩みガタは無し。油脂関係も適量に入っている。

クラッチかと思ってミッションを外しても状態は走行相応の状態。

結果ミッション内部と判断しました。

オートマチックミッションの故障はたまに入ってきますが、マニュアルミッション不良は、よほど過酷に使用した以外は無かったです。珍しい故障と言えるのかなと思います。

見積もりを提示して修理可否の判断待ちです。
動いている機械は完全と言う事は無いです。

点検していても思いもよらない、故障は在ります。

梅の花

2月19日
二日位前に撮った写真です。

一輪咲いたので、美しいなと感じて取りました。

この盆栽は、正月用として、お客様から買った盆栽ですが、

部屋の中に置くとあっと言う間に咲き終わってしまうので、事務所入り口の所に置いています。

少しずつですが、春を感じます。

整理・整頓

部品棚の移動、整理整頓をしました。

工藤自動車では、ロータスクラブのスマイルファクトリーに参加しています。

何をやっている組織かと言うと、一つは社内のチームワーク作りです。

少ない人数ですが、仕事効率を考え、お客様にどのようなサービスが出来るのかを常に考えています。

その中で、5Sへの取り組みを行っています。

その取り組みの一つが部品棚の移動、整理整頓です。

工場に一角に移動しました。

工場長を中心に行った企画です。

明日から始まります

毎月の企画が明日から開催されます


オイル交換が安い

オイルは消耗品だから高いオイルは進めません。

でも、その車に合ったオイルは、絶対進めます。



自社で使っているオイルは全部モービルオイル

(トップクラスブランドのオイルです)

低燃費(ハイブリッド等)    0W-20

それ以外のガソリンエンジン   5W-30

ジーゼル乗用車用エンジン    5W-30(DL-1)



4ℓ迄

軽自動車     600円(税込み)

2000CC迄   900円(税込み)

2000CC以上 1100円(税込み)

 

ご来店お待ちしております。

400000㎞ それでももう少し頑張る

事業用ナンバーを取って間もなく購入した積載車両です。

今年入替予定ですが、車両を注文してすぐには来ません。

この度はテールランプ不灯での修理です。

配線が腐っていて、断線していました。
三菱フソーの初期のオートマはトラブルが多くありましたが、
何とか、今まで使ってきました。

愛情を注いだ、車両です。

もう少し頑張ってもらいます。


全 68件。現在、51件から、60件を表示中
全 7ページ。現在 6ページを表示中

1 2 3 4 5 6 7